塗装工事

翌日営業ができる、唯一のスピード床改修。

SS-5時間工法

厨房塗床改修SS-5時間工法

SS-5時間工法

現場の状態に合わせて4つの工法をご用意しています。

SS-5時間工法による実際の施工事例

SS-5時間工法

SS-5時間工法

フロアーガード

フロアーガード

SS-5時間工法が選ばれる理由

  • 下地処理後たった5時間で施工、営業を止めずに工事ができる
    ※施行面積が50㎡以内の標準的な現場の場合です。詳しくはお問合せください。
  • 油面・湿潤面に施工できる
  • 耐薬品、抗菌性、耐磨耗性、
    耐熱性に優れている
  • コンクリート床より
    3〜4倍強い
  • 工事完了後に
    臭いがほとんどしない
  • 防滑加工ができる
  • メンテナンス補償制度がある

SS-5時間工法の特長

従来の方法では最低でも2日間厨房をストップ

厨房床は時間とともに劣化し、既存床材の剥がれや水たまりで不衛生になるなどさまざまな問題が発生します。
改修工事をする場合、従来の方法ではどんなに短くても2日間は厨房を止めざるを得ませんでした。

多くのご要望から生まれたのがSS-5時間工法

こうした問題を解決すべく開発されたのが営業休止が不要なSS-5時間工法です。
SS-5時間工法では特殊な下地処理材を使用することで油に汚れた床や濡れた床でも工事が可能になりました。

安全で清潔な床を実現できる理想的工法

工事完了後は臭いもほとんどなく耐薬品・耐摩耗性にも優れ、当日の営業終了後から翌朝の仕込み時間までの間に、
下地処理後、約5時間で安全で清潔な床を実現できる理想的な工法となっています。

現場の状態に合わせて4つの工法をご用意

1

厨房機器を移動できない時、
応急処置的な部分施工など

薄膜工法
薄膜工法:層の厚さ3mmの薄膜で速硬化、防滑、耐薬品などの特徴があります。
耐熱、抗菌効果をオプションで加えることもできます。

2

傷みが激しい床、
抜本的にやり直したい場合など

厚膜工法
厚膜工法:層の厚さ5mmの強靭な床を作れます。
すべての厨房機器を移動し既存床材を撤去してから施工します。高強度で衝撃や摩耗・薬品に強い仕上がりとなります。
全面改修を行った場合、3〜5年のメンテナンス補償がつきます。

3

魚などの油が床にある場合、
まったく臭いを出せない場合など

厚膜工法
フロアガードという素材を使った厚膜工法:水性硬質ウレタンとセメントの複合的な反応硬化を利用した工法で、臭気を嫌う稼働中の食品工場、厨房、給食室の床などによく用いられます。耐衝撃性、耐摩耗性にも優れていて、特殊運搬機の走行にも耐えることができます。

4

とにかく広い床、
時間制限が厳しい場合など

スプレー工法
スプレー工法:層の厚さ2mm、超速硬化ウレタン吹付システムにより人の出入りが激しいスーパーのバックヤードや通路など、時間的制限を受ける場所での施工が可能です。
すべての厨房機器を移動し既存床材を撤去してから施工します。高強度で衝撃や摩耗・薬品に強く高荷重床にも対応しています。
全面改修を行った場合、3〜5年のメンテナンス補償がつきます。
お電話のお問い合わせはこちら078-943-4103